令和5年1学期

7月3日 

ホワイトウィングを作りました。細かいパーツを慎重に貼り合わせて完成です。

飛行機おじさん齋藤勝夫さんは飛行機の滞空時間を競う大会にも出場されるそうです。

自分で作った飛行機を手にしてゴムを引きます。飛行機は空高く飛びました。

6月26日

ストーンの扱い方を習い、ペアの相手のところでピタッと止まるよう投げる練習をします。

試合の前、作戦会議をします。相手のストーンが的に入ったら押し出す作戦を立てたようです。

なかなか得点をとることはむつかいしようでしたが、入れ~と仲間のプレイに声掛けをしていました。

6月24日 

漢検コースでは学年に応じた級のテストを受け、先生に採点してもらいます。

一学期最後です。筆を立て、手先で書くのではなく肩から動かして筆を動かします。

先生が持っているのはおかもち、中には名前を貼った琴柱が入っています。おみくじのように先生がひいて名前が出た児童が演奏します。

 6月12日

谷田小学校芝生ボランティア 清水 英文さんから谷田小の校庭の桜を材料に桜染めを教えていただきました。

ガーゼハンカチをミョウバンで煮たものを桜の枝を煮出した液に入れ、20分ほど煮たところです。

身の回りには草木染めに適したものがいっぱいあるそうです。輪ゴムやビー玉で柄をつけました。

6月10日 

漢検コースでは授業中、学年に応じた級のテストを行い力をつけます。

先生はよいところをほめ、更にこうするといい字になるよと指導してくださいます。

箏の楽譜を読むのもなかなか大変ですが、まだ2回目とは思えないほど上達しています。

5月29日 

合気会五段 大須賀 孝之先生

けがに注意して行うことを聞きます。

6年生が代表で実技をします。

どれだけ力づくで挑んでも先生は指一本で跳ね返してしまいます。

5月27日

習字コースの様子です。先生と一緒に筆の運び方を教えてもらいました。

漢字検定コースは31名。丸付けのボランティアの保護者の方にも参加していただきました。

6年生が下の学年を引っ張っていく姿に先生は感動していました。

 

トップへ